
私たちが普段口にしている食品にはさまざまな栄養素が含まれており、それらは体内で消化吸収されると、身体の各器官や筋肉などに送り届けられます。
もちろん、食品の栄養素は頭皮にも送られますので、食生活が頭皮や髪の毛に影響を及ぼすことは間違いありません。
では、頭皮や髪の毛に良いとされる食べ物にはどのような種類があるのでしょうか?
今回は、食べ物とそれに含まれる栄養素が頭皮や髪の毛に及ぼす影響をご紹介します。
健康な髪の毛を育てるためにはこの栄養素が必要!
毎日の食事からバランス良く栄養素を摂ることは、もちろん大切です。
それに加え、健康な髪の毛の生成に必要な以下の成分を積極的に摂ることを心がけてみましょう。
タンパク質
多く含む食品…肉類、魚類、大豆製品、乳製品、卵など
髪の毛の主成分はケラチンと呼ばれるタンパク質であるため、タンパク質の摂取量が少ないと十分なケラチンが生成されにくくなり、髪の毛の成長スピードが弱まるといわれています。
さらに、タンパク質不足は切れ毛や抜け毛の原因になることもありますので、少量であっても、できる限り毎日摂取することを心がけてみましょう。
ビタミン
多く含む食品…ウナギ・レバー類(ビタミンA)、カツオ・マグロ・牛レバー(ビタミンB6、B12)、アセロラやキウイフルーツなどのフルーツ類・赤ピーマンや芽キャベツなどの野菜(ビタミンC)
ビタミン類にはタンパク質の体内吸収力を高める作用がありますので、髪の毛の健康を意識する場合には、タンパク質との同時摂取が望ましいと考えられます。
特にビタミンB群には、細胞分裂や赤血球の生成作用がありますので、頭皮の血行不良効果のほか、スムーズな毛母細胞分裂効果を期待できるでしょう。
ミネラル
多く含む食品…小女子などの小魚(カルシウム)、牡蠣(亜鉛)、レバー類・緑黄色野菜(鉄)、昆布(ヨウ素)
ミネラル成分はこの限りではありませんが、ミネラル成分にはタンパク質の合成作用、新陳代謝の活性化作用などの作用がありますので、健康な髪の毛の生育には欠かすことができません。
これらの食品はできる限り毎日摂取することをおすすめしますが、それが難しいのであればサプリを上手に利用するという方法でもかまいません。
また、食品でもサプリでも、1回あたり大量に摂っても意味がありませんので、少しずつであっても毎日コツコツと続けて摂取することが大切です。
食べ物だけて髪の毛は増える?増えない?
結論からお話しするのであれば、食べ物だけで髪の毛を増やそうとすると、そこには無理が生じます。
というのは、抜け毛や薄毛は、食生活だけではなく、さまざまな生活習慣が影響を及ぼす可能性が否めないからです。
たとえば、喫煙や睡眠不足がその一例として挙げられます。
タバコには有害物質が含まれているため、そもそも健康を害する原因になりますが、タバコ1本吸うごとに体内の活性酸素量が増えて、これが毛根組織の細胞にダメージを与えるといわれています。
また、タバコの有害物質は体内のビタミンCを破壊しますので、毎日タバコを吸い続けることが、肌荒れや抜け毛の原因になることがあります。
そして、慢性的な睡眠不足が続くと、髪の毛の生成に必要な成長ホルモンの分泌量が減りますので、やはり髪の毛の成長を妨げる原因になることは間違いないでしょう。
抜け毛や薄毛が気になる、あるいは将来的な薄毛を予防したいのであれば、食事の内容だけではなく、これらの生活習慣についても改善する工夫を行ってみてはいかがでしょうか。
増毛効果を期待できるケア方法はコレ!
食生活と生活習慣の改善は、丈夫な髪の毛を育てるための必須条件ですが、本格的に増毛効果を狙いたいのであれば、以下のケアを試してみると良いでしょう。
市販の育毛剤の使用
現在、ドラッグストアなどでは数々の育毛剤が市販されていますが、このときに注意していただきたいのは、第1種医薬品に分類される製品を選ぶということです。
このタイプの育毛剤には、育毛効果を期待できる「ミノキシジル」が配合されていますので、じっくりと時間をかけてケアをすることが、やがて増毛効果につながるでしょう。
また、育毛剤と名がついてはいても、実は化粧品に分類されている製品があり、このような製品では増毛効果どころか、育毛効果も狙うことができません。
安価なヘアートニックやローションなどがこれに該当しますので、もしもこのような製品を試してみたいのであれば、気休め程度と捉えておく必要があります。
医療機関での治療
額がM字型に後退している、あるいは頭頂部がO字型に薄くなっている場合では、ジヒドロテストステロン(悪玉男性ホルモン)の仕業によるAGA(男性型脱毛症)の可能性が考えられます。
AGAは医療機関のミノキシジルタブレットやプロペシア(有効成分:フィナステリド)という内服薬で治療できます。
現在抜け毛が目立ってきている方や、AGAと思われる薄毛の症状が現れている方は、医療機関で治療を受けるという方法も、選択肢として考えてみると良いでしょう。
ただし、専門的な治療は費用が高額ですし、副作用が起こる可能性もありますので、この部分についてはあらかじめ頭に入れておく必要があります。